鶴橋で焼酎バー! [食いもん]
さて串八珍を出た我々は、鶴橋駅前の千日前通りを渡り、環状線沿いに玉造方面へと。
少し歩いて路地を曲がると、鶴橋とは思えないおしゃれな焼酎バー「武蔵」に到着です。
焼酎専門店ですので、当然すごい数の一升瓶が並んでます。この写真はほんの一部。
水割りに使う氷も、蔵元から酒造り用の水を取り寄せて作るという、こだわりが凄いね!
マスターに焼酎ウンチクを教えてもらいながら、お勧め銘柄を3人で飲み比べたり・・・。
芋焼酎と一口に括れないほど、味も香りもそれぞれ個性あるのがよく分かりましたよ。
値段もリーズナブルやし、なかなかお勧めなお店です。マスター、また行きまっせ~!
【おまけ】
実は私、新大阪駅のロッカーに楽器や荷物を預けてたんで鶴橋の後、新大阪駅へ。
新大阪駅構内にある立ち食いうどんの店で、今日の締めといきましょうかね。
こういうお店で、きつねうどんを食うと関西に戻ってきてるのが実感できますね~。
少し歩いて路地を曲がると、鶴橋とは思えないおしゃれな焼酎バー「武蔵」に到着です。
焼酎専門店ですので、当然すごい数の一升瓶が並んでます。この写真はほんの一部。
水割りに使う氷も、蔵元から酒造り用の水を取り寄せて作るという、こだわりが凄いね!
マスターに焼酎ウンチクを教えてもらいながら、お勧め銘柄を3人で飲み比べたり・・・。
芋焼酎と一口に括れないほど、味も香りもそれぞれ個性あるのがよく分かりましたよ。
値段もリーズナブルやし、なかなかお勧めなお店です。マスター、また行きまっせ~!
【おまけ】
実は私、新大阪駅のロッカーに楽器や荷物を預けてたんで鶴橋の後、新大阪駅へ。
新大阪駅構内にある立ち食いうどんの店で、今日の締めといきましょうかね。
こういうお店で、きつねうどんを食うと関西に戻ってきてるのが実感できますね~。
焼酎バー?!んーん深い。瓶がめちゃめちゃありますね・・・
関西のお出汁、いいですね。薄くて透き通ってる。
うどんはこれだよなぁ~って思います。
by φ(・ω・)かきかき (2012-06-20 23:02)
私は、海外から帰ってくると、
空港でカレー喰うと日本へ帰ってきた~って気になるし、
県外から帰郷した際も、カツカレー喰うと
地元だなぁ~と実感します・・・結局カレーです^^;
by くまら (2012-06-21 08:39)
わ~い、関西風のきつねうどんが~ww
by あき坊 (2012-06-21 09:50)
おはようございます。
焼酎の飲み比べですか!?
あ~毎日でも行ってみたいくらいです♪
きつねうどんのねぎを揚げに包んで食べるのが好きです^m^
by perseus (2012-06-21 10:37)
関西のきつねうどん、おいしいですよね。
渋谷にある「どん兵衛ショップ」では、
いつも関西バージョンを買ってしまいます^^
by shige (2012-06-21 11:04)
鶴橋には3度行った事があります~
生肝、来月から禁止なんですよね・・・・しくしく
by ふぢたしょうこ (2012-06-21 11:27)
よーちゃんさん、こんにちは^^
来週、女2人でつるはしツアーするんで絶対、この焼酎Bar行きます、わかるかしら???
絶対、よーちゃんさん素晴らしいコースですね☆
リアルタイムに紹介してくれて嬉しい~
ありがと!!!
行ってきまーす(^^ゞ
by mayu (2012-06-21 14:24)
あ~飛び乗りたい!
by 塚ぴょん (2012-06-21 14:32)
シャレタ焼酎バーが有るんですね、数も豊富なようで好き者には涎もんですね、きつねうどん何故大阪のは油揚げが大きいのかな~~
第一こちらでは刻んであるんですよ、味もついてないですね。
by 馬爺 (2012-06-21 15:21)
いいお店ですね!!「武蔵」ですか♪覚えとこ!
by リキマルコ (2012-06-21 16:05)
鶴橋ですか?
いいなあ〜〜〜
最近行ってないよ〜〜♪^^
きつねは・・・・・これくらいでないとね!!(笑)
しかしおっきいね!
by hatumi30331 (2012-06-21 16:14)
焼酎バー、いい雰囲気ですね♪
マスターの笑顔も素敵。
飲み比べして、自分の好きな1本を見つけるのも
たのしいですね(^^)
by だいず (2012-06-21 17:37)
>φ(・ω・)かきかきさん
関西人にとっては、やはりうどんの汁はこれでないと!です。
>くまらさん
くまらさんの場合は、カレーですか(笑)
人それぞれなんですね~。
>あき坊さん
わ~い、おいしそうでしょ~!
>perseusさん
焼酎をこんな風に飲み比べたのは初めてだったんで
ナイスな体験ができました。
>shigeさん
どんべえは東西でスープを違えてあるんですよね。
そこは重要なポイントかも。
>ふぢたしょうこさん
生肝にしろ、ユッケにしろ、どんどん禁止されてさびしい限りですね。
>mayuさん
おお、そうなんですか!
そちらのblogに地図URLをコメントしておきましたよ。
>塚ぴょんさん
思い立ったら、すぐ飛びましょう!!
>馬爺さん
大阪でのきつねうどんは、大体このぐらいのあげが多いですよね。
>リキマルコさん
武蔵です!駅からも近いのでぜひどうぞ~。
>hatumi30331さん
きつねうどんはこうでなくっちゃですよね!
鶴橋、久しぶりに行ってみてはいかがですか~。
>だいずさん
私はあっさり系の焼酎がやはり好きなのが再確認できましたわ!
by よーちゃん (2012-06-21 18:29)
外観に雰囲気がある焼酎バーなんですね♪
で、立ち食いきつねうどんで締る!
おあげが座布団みたいですね~笑。
by ちな (2012-06-23 09:08)
きつねうどん~~!
これがこっちでもすぐに食べられたら幸せなんですけどね。
by lovin (2012-06-23 13:13)
>ちなさん
まあ、別に立ち食いでなくてもよかったんですが
とりあえずうどんが食いたかったんです(笑)
>lovinさん
これこそが、横浜にないとこですよね。
まあ、関西に戻ったときのご褒美においときましょ!
by よーちゃん (2012-06-24 23:48)